実践愛敬館空手道場

愛敬館空手道場は
現役の警察官や自衛官、消防官が多数在籍する空手道場です。

心技体の鍛錬を積み、武道として
本物の実践的な稽古をしています。

身を護るための武道をモットーとし
女性やこどもで活躍している門弟も多く
国内外に弟子が在籍。

業界では珍しいとされる女性館長で二代目の内藤好美が
次世代に伝統と精神を引き継いでいます。

門弟150名超え
伝統ある実践空手道場

今週の稽古

準備運動/基本稽古/型
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

News
新着情報

  • 認定試験についてお知らせ

    前館長より春の昇段試験/昇級審査は行わないとのお知らせがありましたが

    4月に色帯の昇級審査

    久保田前館長から申込書を受け取っている
    少年部から一般部への昇格方のみ申し込みの受け付け
    いたします。(1級の段の審査は秋10月頃を予定)

    昇級審査は3月中に申し込みのプリントを配布し
    4月20日(日)まで申し込みを受け付けます。



  • 3~6月のスケジュールを公開しました

    3月1・2・8・9・15・16・22・23

    4月5・6・12・13・19・20

    5月10・11・17.18・24・25・31

    6月1・14・15・21・22・28.29

    土曜12:30ー14:00(少年部は13:30まで)
    日曜10:00ー11:30(少年部は11:00まで)
  • 二代目館長内藤好美のご挨拶

    こちらのページからご確認ください
    https://aikeikandojo.com/history
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

道場の歴史
愛敬館空手道場とは

道場の歴史や稽古内容、在籍者の紹介
余白(80px)

稽古
クラス紹介

一般部、少年部の稽古内容など

二代目館長
内藤好美の紹介


愛敬館二代目館長 内藤好美について
余白(80px)

体験受付中!

空手道場としての正統派極真空手黒帯が取得できます。
スポーツ空手とは違い極真空手は実践の武道ですので
厳しい面はありますが、各自のペースに合わせて稽古を進めますので
3歳~60代までの初心者・幼児・女性・体力に不安のある方や
十年以上稽古を続けている会員も多数おります。
強くなりたい方、一流の武道・実戦空手道を習得したい方をお待ちします。
余白(40px)

有段者
師範代をはじめとする黒帯の紹介

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が円形に表示されない可能性があります

二代目館長

konomi naito

師範代

emi.H

師範代

kazuyuki.K

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(80px)

Access
アクセス

実践 愛敬館空手道場川越本部
〒350-1123川越市脇田本町14-12 第一コーポレーションビル5階
TEL:049-247-5000
東武東上線川越駅西口より徒歩1分
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

見出し

余白(80px)